香港時間 - Hong Kong Time -

香港の今を、日常から、写真と文で読み解きます

2020-01-01から1年間の記事一覧

貯水池跡からロマネスク建築の遺跡がー!

かつて配水庫(貯水池)だった九龍の下町・石硤尾の丘の山頂で、100年以上前(1904年)に建てられたロマネスク築物の遺跡がほぼ完全な状態で見つかり、連日、話題になっている。 この貴重な建築物が見つかったのは、主教山(Bishop Hill)の丘の上。今年10月に…

香港のサンタカードと切手がカワイイ!

香港郵便局が発行したクリスマスカードと切手が、とてもカワイイ! サンタが香港で旅行をするとこんな感じ? 😅🤣😄 香港内向けクリスマスカード4枚 海外向けクリスマスカード4枚 切手セット 切手セット

香港から、聖誕快樂!

今日は12月24日、平安夜(クリスマス・イヴ)。香港は明日(25日)と明後日(26日)はクリスマス休暇だから、日曜日も加えて明日から3連休となる。 (ペニンシュラは今年もいつもどおりに輝いている。) 例年なら夕方から街に人が溢れて、レストランも賑わっているが…

冬至はあの湯丸で、身体ポカポカ

今日12月21日は冬至。香港で冬至は大切な年中行事だ。家族円満や団結を祈って、家族そろってご馳走を食べる。料理で欠かせないのが、「湯丸」と言われる丸い団子が入った甘いスープ。団子の丸い形は、家庭円満や団結の象徴なのだという。 せっかくなので、今…

ついに出会った!ブルース・リーの記念トラム

12月18日夜。やっと出会えた!「ブルース・リー生誕80周年記念トラム(路面電車)」! 偶然にも、買い物を済ませてビルから出たら、真正面でこのトラムが立ち往生していたのだ。(おそらく、トラム路線に乗用車が侵入して、トラムが通れない状態だったのだと思…

ブルース・リーの生誕80周年記念切手

今日、予約していた香港を代表する世界的な映画スター、李小龍(ブルース・リー)の生誕80周年を記念した記念切手を郵便局で受け取ってきた。 切手は、リー氏の誕生日に合わせて11月27日に発売された。《唐山大兄》、《精武門》、《猛龍過江》《死亡遊戲》…

急きょ、PCR検査に行ってきた

昨日(12月3日)、新型コロナウイルス感染者と関係するビルやレストランの最新情報を見ていたら、なんと3日前の11月30日に会社の同僚2人と昼ご飯を食べた店の名前がある。香港は感染第四波の真っ只中で、外食を避けていたが、この日、新たな同僚A君がやってき…

香港で秋といえば、ススキ!

この2ヶ月余りの週末ハイキングで、わかったことがある。日本人が真っ赤に染まった紅葉や黄色く色づいたイチョウを見て、「ああ秋だなぁ」と感じるように、香港人はススキを見て秋を感じ、心躍らせるということだ。 香港は日本のように四季のメリハリはない…

米国の制裁で自宅に大金保管

林鄭月娥・行政長官といえば、昨年は世界で2番目に高給取りのリーダーだったが、今年8月に香港問題で米国政府の制裁を受けてから銀行口座が一切なくなり、政府から支給される給与は、自宅、つまり禮賓府(総理大臣公邸に相当)に保管しているのだそうだ。 (写…

やっぱり閉店、あの黄色マスク販売店

やっぱりなぁ。11月18日、黄色いマスクを売る店「Yellow Factory (イエロー・ファクトリー)」が、政府への抗争持続の意図がうかがえ、反体制活動を取り締まる『国家安全維持法』に抵触するのではないかとの指摘を受けて、店側は直ちに閉店した。私はその数日…

「一国二制度」下の2020年11月11日ー香港編ー

今年の11月11日。中国本土は今後も内需経済の拡大を感じさせる一日となり、香港は民主派議員の排除で政治的統制がますます強まると感じさせる、対照的な日だった。これもまた、「一国二制度」という異なる制度のもとでの一コマと言えるので、中国本土と香港…

「一国二制度」下の2020年11月11日ー中国本土編ー

今年の11月11日。中国本土は今後も内需経済の拡大を感じさせる一日となり、香港は民主派議員の排除で政治的統制がますます強まると感じさせる、対照的な日だった。これもまた、「一国二制度」という異なる制度のもとでの一コマと言えるので、中国本土と香港…

香港人の心の拠り所、獅子山に登ってきた

11月7日、九龍半島の中心部に位置する獅子山(Lion Rock)に初めて、登った。この山、日本人なら富士山がそうであるように、香港人にとって心の拠り所といえる山だ。 (この位置からだと、前方を向いているライオンの斜め横顔に見える岩山) 標高は495メートル。…

早くもクリスマス飾り登場

今日(10月28日)、帰宅途中に香港島・セントラルのショッピングセンター(IFC)に立ち寄ったら、早くもクリスマスの飾り付けが始まっていた。 まだ10月だというのに、これはちょっと早すぎない? 例年は11月に入ってから徐々に、ショッピングセンターや小売店で…

さよなら キャセイ・ドラゴン航空

衝撃的なニュースだった。香港のフラッグシップ、キャセイ・パシフィック航空が、グループで大規模なリストラと再編を行い、グループ全体の約24%にあたる約8500人の従業員の解雇と、傘下のキャセイ・ドラゴン航空の即日運行停止とブランド消滅に踏み切るとは…

タオバオで電子ピアノを買ってみた

中国のネット通販大手、アリババ(9988)のオンラインサイト「タオバオ」で購入した電子ピアノが、我が家にやってきた。アプリやYouTubeを見ながらピアノを学ぶという、新たな家時間が始まった。 きっかけは、先日香港人の友人の家に遊びに行ったら、「YAMAH…

例年とは違った国慶節と中秋節

今年の10月1日は、中国の国慶節(建国記念日)と中秋節(旧暦8月15 日のお月見)という、中国の2つの重要な年中行事が重なる珍しい日となったおかげで、香港も連日祝日だった。しかも、より一段と中国化が進んだこととと、コロナ禍で人の動きが極端だったことを…

「半沢直樹2」、香港でも話題振りまく

あの「半沢直樹」が帰ってきたーー。香港でもこんな風に受け止められて始まった「半沢直樹2」。毎週火曜日の地元紙の娯楽面は、決まって前々日の日曜日に放映された「半沢直樹2」を取り上げて、ドラマのあらすじや視聴率などを紹介。最終回を伝えた9月29日付…

リフレッシュしたくてジムに

今月から香港内のジムが営業を再開したので、先日、ジムに再入会して、運動を始めた。かなり落ち着いたとはいえ、新型コロナは大丈夫かな?とも思ったが、8月は特にコロナと猛暑で、週末も家で引きこもりを続けていたら、気がつけば体重も気分もかなり重〜く…

ウイルス検査が終わって

香港政府が希望者に無料で実施していた、新型コロナのウイルス検査「普及社区検測計画(Universal Community Testing Programme: UCTP) 」(通称、全民検査)が9月14日に終了した。約178万3000人が検査をうけ、32 人の感染者が見つかっている(この検査で見つか…

全民ウイルス検査に行ってきた

9月5日、反政府的市民を中心に、すこぶる評判が悪い、政府が実施している新型コロナのウイルス検査「普及社区検測計画(Universal Community Testing Programme: UCTP) 」(通称、全民検査)に行ってきた。 検査は、無症状の感染者の検出を狙って、9月1日から始…

「8・31事件」から一年

あの8月31日から一年経った。個人的には、図らずも、帰宅途中に香港島・セントラルで催涙ガスを浴びてしまった日だが、多くの香港市民にとっては、九龍半島の地下鉄「太子駅」ホームで起きた警官とデモ隊との衝突で、警察との亀裂が決定的になった「8・31事…

街で見かけた無言の叫び

先週末、たまたま通りがかった店や移動の途中で、市民らの無言の主張や訴えを見かけた。新型コロナで大人数の集まりが禁じられた今、抗議デモが繰り返されていた一年前とは打って変わって街は静かだ。が、集団行動はできずとも、声に出さずとも、道ゆく市民…

コロナが変えた台風警報「8」の過ごし方

8月19日。朝起きたら、前日夜に香港天文台が出した台風警報「シグナル8」が発動中だった。昨年までなら「やった!会社に行く必要がない」と、警報が解除されるまで、自宅でゴロゴロ寝ていたのだが、今年はそういうわけにはいかなかった。 コロナ禍でリモート…

保釈されたジミー・ライ氏の肉声が伝えたもの

香港国家安全維持法(国安法)に違反した容疑で逮捕され、今、香港一注目されている、香港紙「蘋果日報(アップルデイリー)」の創業者、黎智英(ジミー・ライ)氏。保釈後に社員に語り掛けた言葉を伝える「アップルデイリー」のウェブサイト上のビデオや、…

国安法違反容疑で逮捕10人、翌日の各紙の1面

最近は毎日毎日、コロナの感染者が増えた/減った、香港国家安全維持法(国安法)がらみで誰がどうした/どうされた、立法会(議会)選挙の民主派立候補者が出馬資格を失った、いやそれより議会は1年延期になりそうだがそうなると……、などなど、香港社会が目まぐる…

「蘋果日報」の発行部数は約8倍、株価は大暴騰

昨日、香港国家安全維持法(国安法)に違反した疑いで創業者や幹部が逮捕された、民主派大衆紙「蘋果日報(アップル・デイリー)」などを発行する壱伝媒(ネクスト・デジタル)。一夜開けた8月11日の新聞や同社の株価はどうだったかというとーー。 (自宅近くの…

始まった政府の「秋後算帳」

香港国家安全維持法(国安法)が施行されて一ヶ月余り。昨年6月から続いている民主派市民の反政府活動に対して、中国政府による「秋後算帳(時を待ってやり返すこと)」が本格化してきた。メディア関係者が逮捕されたことに新聞業界は「言論の自由の危機だ」と激…

ペニンシュラ香港、コロナ禍で大苦戦

コロナ禍で観光業が大打撃を受ける中、香港を代表する高級ホテル「ザ・ペニンシュラ香港」の今年1月ー6月期の平均宿泊率が、なんと、わずか13%にとどまった。昨年6月以降の反政府デモに続いて、今年に入って新型コロナウイルスが世界的に流行し、来港客が例…

7/30 目まぐるしい1日だった

7月30日、今日は朝からいろんな大きなニュースが流れてきた。こんな日はそうそうない。日本のメディアもすでに伝えているものもあるので、メモとして箇条書き。順番は、時系列にする。 朝起きてテレビをつけたら、いきなり強烈なニュースだった。 香港国家安…